本と珈琲のある暮らし

小説やビジネス書を好んで読みます。読書の感想や日々感じたことなどをここに記していきたいと思います。

『すずめの戸締まり』感想

基本情報

 

製作年 2022年

上映時間 121分

監督・脚本・原作 新海誠

キャスト 原菜乃華松村北斗ほか

 

 

感想

 

第一印象は、明快にひとつのメッセージを打ち出してくる作品だな、ということでした。

 

象徴的なのは、常世で草太がミミズに語りかけるシーン。「今の我々の生活がいつ失われるかわからない儚いかりそめのものだと分かっているけれど、それでも、一年でも一日でも一時でもその時をともに過ごしたい。」

 

あとは、主人公・すずめが、常世地震直後に母親を亡くした幼少期の自分自身に対して、「今は悲しくて真っ暗だけど、光がある。ちゃんと大人になっていくよ」と語りかけるシーン。

 

前作の「天気の子」では、ある意味モヤモヤを残す終わり方というか、問題提起されっぱなしという印象だったので、そこは今作では違うなと個人的には感じました。

 

 

それから、けっこう地震の恐怖を煽られます。

 

特に、東京で要石(かなめいし)が外れて巨大なミミズが出現し、大地震が起きそうになるとき、ダイジンが「何万人も死ぬね」と明るい声で言うシーン。

 

あとは、すずめが東日本大地震を連想させる地震により母親を亡くしているという生い立ち。

震災の影響を受けている人ほど、記憶を呼び起こされてつらくなってしまうのかもしれないし、この映画に対して何かマイナスな感情を抱いてしまうのかもしれないなと思います。

 

 

全体的な感想としては、大規模な全国上映をする映画として、地震を取り扱う以上、観た人によってかなり賛否分かれるだろうな、と思います。

かつ、単純に「おもしろかった」「楽しかった」と言いづらい内容でもある。

でも、あえてこのテーマを選んで、強いメッセージ性を込めた映画をつくった新海誠監督の心意気や苦悩はすごく感じました(入場時にもらったパンフのインタビューも読んで)し、多くの人が観るであろうことに意味があるように思います。