本と珈琲のある暮らし

小説やビジネス書を好んで読みます。読書の感想や日々感じたことなどをここに記していきたいと思います。

言葉の力『本日は、お日柄もよく』(原田マハ)

目次

 

 

 

意外なストーリーと読みやすさ

今回読んだ本は原田マハさんの「本日は、お日柄もよく」。

 

わたしがよく見るYouTubeチャンネル「もりおルーティン」で投稿主のもりおさんが好きな小説と言っていたのが頭に残っていたので読んでみました。

もりおるーてぃん - YouTube

 

著者の原田マハさんは、ゴッホピカソなどの著名なアーティストを主人公にした作品が有名な方ですよね。「暗幕のゲルニカ」や「たゆたえども沈まず」とか。好きな作家さんです。

 

 

 

 

本書は、すごく読みやすいです。登場人物もシンプルだし、心理描写もシンプル。

 

原田マハさんといえば、前述のような歴史背景も絡んだアートファンタジーしか読んでなかったので、イメージが変わりました。こういう小説も書かれているんだなーと思いました。

 

だいたいのあらすじ

製菓会社の事務として無難に働く主人公のこと葉は友人の結婚式でスピーチライター・久遠久美の祝辞のスピーチを聞き心動かされる。

 

その後、久遠のアドバイスを受けながら友人の結婚式のスピーチをしたり、社内の広報部門へ異動など転機を迎える。

 

そして幼なじみの今川厚志が衆院選に立候補しそのスピーチの手伝いをすることになったことをきっかけに会社を辞めてスピーチライターになることを決心する。

 

果たしてこと葉はスピーチライターになれるのか、そしてこと葉と厚志は言葉の力で当選を成し遂げることができるのか…。

 

言葉の力

分かりやすくシンプルなストーリー。余計な描写もなくストレート。感動的なストーリーがストレートに響いてきて、すごく読後感がいいです。本を読むのが苦手な人でもとっつきやすいと思います。

 

読んだ後はスピーチの力、言葉の力について考えさせられます。

たとえば同じ内容のことを話すにしても、どう話すかで伝わり方って全然違いますよね。違う人が話せば違く聞こえるし。

 

それは「話す」ということが、単に音を発することではなくて、どんな声色で、どのくらい間をとって、どのくらいの大きさで、どんな言葉を選んで、どこを見て話すか、などによってぜんぜん違うものになるということなんだと思います(当たり前だけど)

 

だから祝辞のスピーチにしても、政治家の演説にしても、職場のミーティングにしても、普通の会話にしても、話す力によっては人の心を大いに動かせるし、心を惹きつけることができるんだと思います。

 

心惹かれる話し方ができるよう、わたしもちょっとでも精進したいと思いました。

まずは職場のミーティングくらいで実践していければ!